2016.02.15 13:23最後は・・・引き算!?ジャパンブルーを、少し変化をつけて撮りたい・・・とフラワーデザイナーの柊早苗さんに相談し、ちっちゃく生けた1枚です。チューリップとのコラボは考えつきませんでしたが、「季節の花なら、水仙とチューリップの組み合わせを除いては、何でもありですよ〜」とのこと。初めは、チューリップ3本入れ...
2016.02.14 12:31嵐が過ぎ去り・・・晴れ渡っている横浜です。嵐が過ぎ去り・・・晴れ渡っている横浜です。写真は、フラワーデザイナー*柊早苗さんによるクリスマスローズとジャパンブルー・・・。印象に残った言葉は・・・「元氣な花が下を向いているのも魅かれます。もともと大地に根ざしていますから」。「お花と向き合うのは、人と向き合うのと同じ。一番の盛...
2016.02.13 14:57今日は・・・花のグループ写真展に向けての初ワークショップ(^o^)/写真家*小川義文さん、フラワーデザイナー*柊早苗さんによるお話しと実技を交えたご指導、基礎と本質的なことが深く伝わってきて、感動の1日でした。メンバーのみなさんとも初顔合わせで、31人中27人が参加。ご一緒できて本当に嬉しかったです♪メンバーのプロの方々、一期生の先輩の方々にもい...
2016.02.10 13:30自分が直面していることが、仕事のテーマで現れる!?「お客様から例えば1週間後のセラピーの予約が入る時、その方のテーマが、今、自分の直面しているテーマと一致していること、そんなことが意外とある。そういう時は、1週間、自分の直面していることに向き合って整えて当日を迎える」。以前、エリクソンの講座に参加した時、講師のトーマス・コンドン...
2016.02.08 12:55夕暮れ時・・・躍り出したような!?この方々「真面目な人間も、角度を変えて見るとおかしな人になる。シリアスな話もアングルを変えた途端に喜劇になる。人間は愚かだね、ドジな存在なんだねって、笑って生きる希望を見出すのが喜劇」・・・という山田洋次さんの言葉にふれ、深刻になっていた自分をちょっと笑っちゃいました♪楽しげで自由なアル...
2016.02.07 11:49光と影の瞬間・・・今日は予定が変更になり、朝、窓辺で三脚を使い、小ぶりのアルストロメリアを逆光で撮ってみました。同じ花でも、どんな風景の一部として撮るか? 光と影のバランス、どこに焦点を当てるか? どんな角度で撮るか?によって、全く違う表情を見せてくれます。感動の瞬間は過ぎ去ってしまうけれど・・・...
2016.02.06 14:21よ〜い、ドン!?ご近所の家の塀から・・・空に向かってスタートを切っているようなこの方♪何だか逞しく、一度通り過ぎたけれど引き返し、撮ってみました。氣づいたら・・・すごい身体が反っている姿勢。。。そう、写真撮るのは、ストレッチにもなるのです。感謝(*^.^*)
2016.02.05 12:37風邪やインフルエンザも流行っているようですが、みなさんお元氣ですか?今週は、わたしも何年ぶりに!? 風邪の症状が出て困惑・・・^^;叱咤激励の内なる声が聞こえてきますが・・・「ああ、そうだ。いつもよく働いてくれてありがとう。頭が働かないのは、しばし、無になりなさいってことかな?」と身体に感謝し、大切な人に接するようにやさしい言葉をかけてあげる方が...