iPhone8を失くして1カ月・・・携帯無しの生活を試してみた。
最初の3日間は、無意識の内にスマホを探してキョロキョロ・・・。
その度に「ああ、失くしたんだった・・・」と苦笑^^;
不便と一抹の不安、悔しさを感じてストレスだった。
その後1週間位は未練があったけれど、「携帯無し」を前提に動くようになってから、かえって落ち着き、心豊かな生活に。
携帯チェック不要なので、移動の電車や待ち時間も、周りの風景をぼーっと眺めたり、読書。
お陰で読みたい本も5冊読め、大満足。
時折、見つかっていないか問合せをしながら・・・1カ月経過。
今日現在、まだ、発見されていない。。。
とりあえず、以前使っていたiPhone6s(中古の買取りに出そうとしたが、アクティベーションエラーが出て引き取ってもらえず手元にあったもの)を使える状態に修理。
★新しいSIMカードを有料で再発行してもらい、失くしたiPhoneの電話番号&メルアドが復活した。
(今後iPhone8がもし見つかったら、SIMカードを入れ替えて使えるそうな)。
もともと「月額料金が安くなる」というキャンペーン中で買い替えたのだが、1カ月で紛失⇒元の木阿弥^^;
「何やっとんじゃ??」という笑い話しだが、問題解決のプロセスで、いろいろ氣づき、学んだことも多い。
一番良かったのは・・・
「スマホの小さな画面を見て過ごす時間が勿体ないと、心底感じたこと」。
残りの人生が、あとどれくらいあるかはわからず、
健康寿命(健康的に過ごせる時間)が限られていそうなことが切実な今、
スマホは緊急用と割り切って最少限に。
少し涼しくなってきたこともあり、
自然の中で過ごしたり、
行きたい場所に出かけたり、
人と会って対話することを大切にしたい☆
2018.9.3
2コメント
2018.09.04 05:17
2018.09.03 12:58