今晩の大倉山記念館・・・横浜市有形文化財
ここのところ、ブログアップがなぜかできず・・・久しぶりの投稿です。
今、ギャラリーで展示されている鎌倉彫の展覧会は終了時間を終えて真っ暗^^;
でも、施設の方にお願いし、ギャラリーを案内してもらい、ひとりで下見してきました。
じっくり観察したのは初めてですが、想像を超えて、造りも今回の展示も素晴らしかった♫
この5枚を撮った後は、なぜか一眼レフの調子が悪くなり^^; iPhoneにて。
このギャラリー、何と改築前は禅堂で、畳の部屋何部屋かに分かれていたそうな。
それを、この建築物の中でも、最も力を入れて改築したのが、この回廊。
今日、初めて聞き、鳥肌ものでした。。。
東西の文化を融合した歴史と趣きの深い施設。
大倉山に住み始めたのは、実はこの施設があることが一番の要因だったのを思い出しました。
公共施設なのであり得ないような低価格で、火曜日〜月曜日まで1週間借りられる可能性があります。
抽選です。
5月の抽選〆切が11/15(火)。
今日、見学して動いてギリギリのタイミング・・・。
今朝、友人のFBの投稿を見て動き出したのですが、何かありますね〜
1週間借りると、1日目は搬入、最終日は早目に終えて撤収。
正味、5〜6日間の展覧会。広いですし、グループ展(写真、絵画、書道等)を予定しています。
どうなるか未知数ですが、静かにワクワク。感謝。
*鎌倉彫の展示は、明日11/12(土)は10:00〜16:00、11/13(日)最終日は10:00〜15:00オープンとのこと。もし、見に行かれる方は時間をお氣をつけて(*^.^*)
0コメント