平成最後の・・・障子張り替え
そーーーっと古い障子を剥がした筈が・・・
木枠の表面もうっすらついてきてしまった模様^^;
前回、いつ張り替えたか忘れてしまったけれど・・・
毎日、健やかなる時も病める時も、見守ってくれてありがとう&おつかれさま。
外は雨なので・・・ドライヤーで木枠を乾かし、後半は夫との共同作業で何とかミッション*コンプリート。
しかし・・・‘雲竜’の障子紙を買ったつもりが、‘桜’だったこと・・・。
「さぁ、最後の20cm!」・・・と思いきや、下の部分を長く取り過ぎて、まさかの8cm程の障子紙切れ^^;
智恵を絞り、その足りない8cm程をできる限り美しく継ぎ足し・・・
平成最後の日は暮れていった。
新緑の季節、こうして我が家の和室に・・・偶然、桜が咲いた。
(エネルギーを使い果たし、写真はありません)
令和の幕開けは、桜の障子が迎えてくれることに。
昭和・平成に出逢ったみなさま、いろいろお世話になり、ありがとうございます。
そこそこ健康で今日を迎えられ、安堵しています。
新しい時代も、偶然を楽しみ、ハプニングにも智恵を絞って生きたいです。
今後共、どうぞよろしくお願いします。
感謝
2019.4.30
0コメント