社会的プログラミング(多くの人たちが共有している思い込み)の最たるものは・・・
社会的プログラミング(多くの人たちが共有している思い込み)の最たるものは・・・
‘武力紛争はなくならない・・・?’ということかもしれない。。。
アインシュタインによると・・・「常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクション」。
過去の歴史を参照せずに、子ども目線でものすご〜くシンプルに考えると・・・
①「内的平和は自分でつくる」
②「対立・社会的課題解決の手段として、武力によらない方法を人類の進化としてチャレンジする」
この2つを決めれば、方法論はある。。。複雑極まりなく見える世界の事象も、本質は極めてシンプル。(政治的なことではなく、本質に立ち戻ってみたくなった)。
人間の脳は、「過去に参照して初めて現実を見ることができる」。
その特質や限界をわかって、過去や現実を責めることにエネルギーを注ぐのではなく、「それでも、どうなりたい?」と「未来から引っぱられた現実」に意識的にシフトしてゆくために、どのくらいの人たちが動いてゆけるのか?
この2つが、今後のビジネス・アート・さまざまな活動として豊かに発展してゆくことが、今の時代・日本に生きているささやかな貢献かなぁ・・・(*^.^*)
0コメント