道なき道を つくる 〜 水大師トレッキングコース
今年3月に初めてご案内頂き 〝何度でも歩きたい道〟になった水大師トレッキングコース
地元出身の熊野あらけ隊の陰地さん*新谷さんの活動にご一緒し 観察しながら
(猫の手もどきのことも時折しながら)道なき道がひらけてゆくプロセスに
改めて感動しています
倒木処理*シダで覆われて道が見えない処 *湾曲した細い枝やツル植物が繁茂している処 落ち葉が積もって滑りやすくなっている処などを 手際よくあらけ(整備し)
みるみる内に きれいになってゆくのを眼の前で観ていると 元氣復活✨
前回はようやっとついてゆく感じでしたが
今日は楽しみながら 最後まで歩けました😊
昨日の向井さんのお話しにもありましが
古道は5年放置されると 埋もれてわからなくなる・・・
歩くだけでも大変なのに これを定期的に 天候にも沿いながら
ボランティアで整備し続けているとは・・・
生活古道を軸とする アップダウンも激しいコースですが
時折熊野灘が見える 道端の岩や樹木に覆われたお地蔵様
せせらぎの音を聞きながら歩く道 新たに発掘された美しい古道
テーブルやベンチのある桜広場
水大師像 井戸を御神体とする静かな空間・・・
他にもいろいろ変化に富み やっぱり大好きな熊野道
(今日はiPhone写真*動画がほんの少しですが)
千年先にも遺したい道🕊
#熊野あらけ隊
#生活古道
#熊野道
2024.11.13のこと
0コメント