望む変化を起こすNLP基本ワークショップ第7回@大倉山記念館を開催\(^o^)/

新年初回、全体の後半に入った今日・・・想像を超えた流れになってゆき、ステージが変化しているのを、それぞれ実感できたのが良かったです✨

困難な状況にあっても、自分の軸(センター)に戻ってゆく身体感覚がわかっていること、自分も相手も、より広いコミュニティや社会・地球の一員である感覚につながっていることが、安定した状態・自分軸を保つ鍵なのが、体験によって浮き彫りに。

また、先延ばししてしまうことを、新たなパターンに変化させるストラテジーについては、頭で考えるというより、自分や他者がうまくいっているパターンを分析したり聞いたりしながら、楽しく遊びゴコロを持ってうまくいく手順を試してみる・・・自分で描いた絵を活用する等、楽しいアイデアもシェアされました!

シンプルな質問によって「本人がたいへんだ〜」と思い込んでいることから解き放つ効果のあるメタモデルの問いは、「日常会話で使えたら、本当にお互いが楽になるね〜」と驚きの声も。

*写真は、午後、大倉山梅林の散歩をした時にiPhoneで撮った‘田子の浦’という名前の白梅。

わたし自身にとっても、新年のギフトのような新しい氣づき&広がり&ワクワクのある1日に心から感謝(*^_^*)



0コメント

  • 1000 / 1000