【12/6(日)のみの参加歓迎!】苦手な人・親しくなりたい人との関係を変える!&状態管理のスイッチとは?〜望む変化を起こすNLP基本ワークショップ
身近な人との関係で「何かうまくいかない・・・」「この人と親しくなりたいけれど、どうやったらいいのだろう?」そんなこと、ありませんか?
仕事、やりたいこと、やると決まっていることの「モチベーションが上がらない・・・」。そんな時、どうしていますか?
堂々巡りに時間を費やすのは、本当にもったいない。
それよりも、やる氣のない状態を変える方法を知り、自分に合ったものを実践してゆくことが、人生において、どんなに豊かな時間とギフトをもたらしてくれることでしょう?
自分の立場、相手の立場、自分と相手を客観的に観る第3のポジションを体験し、新たな氣づきや変化を得て、日常に活かしてゆきます。
早いもので、年の瀬も、だんだん近づいてきましたね。
新たな年に向けて、自分の状態と身近な人間関係をよりよくする方法を知り、希望とより広い視点をもって、未来を描く1日となるように進めてゆきます。
ピンと来た方、ぜひ、ご参加ください。
♧申込み&問い合わせ:金光律子kanari@md.point.ne.jp
♧会場:大倉山記念館第6集会室
http://o-kurayama.com/
東急東横線:大倉山駅(各駅停車のみ停車。隣の綱島・菊名には急行が止まります)下車徒歩7分
♧時間:10:00〜18:00(9:45受付開始)
♧参加費:各回¥8,000のところ¥7,500 学割(社会人を除く)各回¥6,000のところ¥5,000 *資料・お茶菓子付
★申込み方法:kanari@md.point.ne.jp宛、12/6(日)望む変化を起こすNLP基本ワークショップ参加希望という件名で、お名前/メールアドレス/参加の動機・期待すること(簡単でOK)を書いてお送りください。
〜 金光 律子 Kanamitsu Ritsuko 〜
資格:クリスティーナ・ホール博士によるトレーナーズコース修了。米国NLP協会認定トレーナーアソシエイト。米国NLP協会認定マスタープラクティショナー(NLP=心理学・言語学・脳生理学を土台にした実践的コミュニケーション心理学)
1994年~ERIC国際理解教育センター/フリーで、ワークショップや参加型会議のファシリテーター。 主に人権・環境をテーマにした自治体・教育委員会等からの受託プロジェクト・研修、ファシリテーター養成研修等担当。約1万5千人を対象に、ワークショップ等を実施。ファシリテーター・ハンドブック、教材の執筆・編集も担当。
主な編著書
・ 『参加型で伝える12のものの見方・考え方』1997年、ERIC(共著・編集)
・ 『教育技術MOOK みんなとの人間関係を豊かにする教材55』1999年、小学館(共著)
1998年~看護学校・短大看護学部等の人間関係論・体験合宿をチームで担当。2,000人以上を対象に実施。
西野流呼吸法、無極静功、空色氣功会、ヨガセラピー、自然治癒力学校等で呼吸法・氣功・ヨガ・身体について学び、日々少しずつ実践している。
2015年5月より、自然体のプロフィール写真撮影=エネルギー循環♧photo、循環・平安・空を感じる呼吸*瞑想会もスタート。
マイブーム:photo散歩、メダカ飼育
〜〜〜〜〜
0コメント